![]() |
興福寺の阿修羅は、もともとは真っ赤に塗られていたそうですが、 顔にかすかにその色が残っていて当時を偲ぶことができます。 二年ほど前でしょうか、奈良国立博物館だったと思いますが、 阿修羅のレプリカを作り、朱の赤に色をつけて、 当時の姿を再現したというのをテレビで見ました。 その色は文字通り赤で、それを全身に塗られ、 また、今はほとんど見えなくなっている口髭を描き込まれた阿修羅は 随分と今と趣が違って見えました。 顔立ちは変わらないのに、爽やかな少年という印象ではなく、 やはりいざとなれば魔ともなれる鬼神を思わせるものでした。 私ははじめ、阿修羅の肌を人の肌の色にしていました。 でも赤く染めて見たいという誘惑に負けて色をのせてみたのですが、 私が思う阿修羅にはなりませんでした。 それで、だんだんと色を落としていって、ここで落ち着いたのですが、 怒りの表情の阿修羅には赤い肌が似合うような気がして、 かなり残してみました。 表情の変化を楽しんでいただけたらと思います。 |