![]() |
![]() 奈良県竜田山に鎮座する竜田大社の祭神竜田姫です。 竜田山は紅葉の名所であるところから、 その祭神、竜田姫は秋の女神とされています。 竜田姫たむくる神のあればこそ秋の木の葉の幣(ぬさ)と散るらめ 兼覧王(かねみのおおきみ)古今集 竜田姫という女神があればこそ、山の木々は幣を供えるように 美しく色づいた木の葉をちらすのだろう。 秋の山々を彩る錦秋の紅葉の華やかさは、まさに女神の衣を広げたよう。 女神が袖を一振りする度に更にその鮮やかさをましてゆきます。 ![]() 竜田姫は二度目です。 文章は前の絵につけたものですので、 この絵には合わない部分もありますが、不精してそのまま使いました。 秋の予感は画廊Uへ移動しました。 |
![]() |