![]() |
![]() 最近、思う処があって、バレエ「白鳥の湖」のDVDを買いました。 特に好みもないので、一番安価な一枚を選びました。 ベルリン国立歌劇場バレエ団、なんとなくお固い響きです。 ところが、なんと、これが大当たり、バレエなんか知らない私でも ユニーク、かつ大胆な白鳥の湖だということは、見始めてすぐにわかりました。 驚いたことに、現役引退した元プリマが演じるのが相場の (と私が勝手に思っていただけかもしれないのですが) 女王様が妖艶な美女、 しかも、大抵は登場したらほとんど椅子に座りっぱなしのはずなのに この女王さま、踊る踊る、王子とデユエット、 魔法使いロッドバルトとデユエット、 それどころか、ソロまで踊るという活躍ぶりです。 どの踊りも魅力的でしたが、ソロを踊る場面から絵にしてみました。 ![]() ここから先は、私にはこう見えた、ということです。 かなりの人にこう見えると思いはしますが、 純真な眼でみたら全然見えないかも。 私のヨコシマな目でみた女王は、王子に禁断の恋をしています。 王子もそれを感じて戸惑い悩んでいます。 かなえられるはずの無い恋に身を焼き、 オデットへの嫉妬に身を焦がしながら、 時にに切なく、時に悲しく、そして激しく、 女王は王子の肖像画の前で踊ります。 苦しい思いを語ることも許されず、この恋を思い切るしか道はありません。 「私は女王、そして母なのだから」 「でもオデットに王子を渡すわけにはいかない」 何事かを胸に秘め、侍女の差し出す宝石箱から、 ブレスレットを、指輪を、イヤリング、ネックレス、そして 最後にティアラをつけたころ、彼女に冷たく誇り高い女王の顔が 戻っているのでした。 さあ、王子の花嫁を決める舞踏会が始まるのです。 ![]() ところで、このソロで踊る場面、解説ではこうです。 舞踏会の始まる少し前、 女王はまだ完成していない、王子の肖像画の前で立ち止まり、 彼女が王子にしようとしていることにつて思いを巡らせた。 (王子がオデットと間違えてオディールを花嫁に選ぶよう画策することを指します) 私のヨコシマな目で見なくても、オデットを追っ払おうとしているのは 女王なんですね。 これって普通ですか? やっぱりユニークですよね。 ![]() 02.05.17 |
![]() |
![]() |