滝夜叉姫

14444番目のお客様、伝記伝説研究所の悪路王さんからのリクエスト
滝夜叉姫です。

悪路王さん、ありがとうございました。
こんなんじゃない!とお思いになっても多めに見てくださいませね。



滝夜叉姫ですが、名前だけは聞いたことがあったのですが、
どういうお話のどういう人物かも全然知りませんで、
付け焼刃で調べたところ、平将門の娘でした。

あらすじを簡単にご紹介します。

天慶の乱で討ち取られた平将門の娘五月姫は、父の無念を晴すべく
貴船の社に願をかけます。
そして満願の日貴船の神の荒魂により妖術を授かります。
滝夜叉姫と名を改め、父の故郷、下総は相馬の城に
あまたの手下をかり集め、朝命に背き天下に災いをなします。
時の朝廷は大宅中将光圀に姫の征伐を命じ、
光圀は陰陽の術を持ってこれを成敗します。


このお話から、女悪路王、あるいは女酒呑童子のイメージが浮びました。
それで、男姿でとも考えましたが、あまたの荒くれ男の上に君臨するためには
美しさはいちばんの武器、むしろ、高貴な姫君のように装い、
女であることを最大限に利用していたのでは、と考えました。

悩んだのは、手の扱いです。
どうすればいいのか、妖術使いなので、印でも結ばせようか、とか
指から白い糸でもだそうかとか、いろいろ考えましたが、
なんとなく変で、ま、普通に薙刀なんか持たせてみました。
実は薙刀、好きなんです。
打ちかけを翻して長い薙刀を振り回す美女、とっても魅力的だと思いません?

別なお話なのか、本当はそうなのか、よくわかりませんが、
陰陽の術でその邪心を祓い清められた滝夜叉姫が、改心し、
仏道に入って父将門の菩提を弔って余生を過ごした。
となっているものもありました。

でも私は、最後まで朝廷に牙を剥き、見事成敗されて
生涯悪女を真っ当するほうに魅力を感じます。