沙悟浄 ( 沙門 悟浄 )



うう〜〜、出来が悪い〜、
何、この顔色の悪い人?ってお思いでしょうね、
顔色が悪いのは、彼が川底に住んでいた妖怪だからなんですよ。
川底に住んでいた妖怪といえば、そう、西遊記の、孫悟空と猪八戒の同僚、
中国は流沙河出身の沙悟浄です。

紗悟浄は日本ではカッパということになっていますが、
本来はカッパではありません。
どうやら「カワイルカ」らしいのです。
でも、「カワイルカ」って何?と思いません?
文字通り川にすんでいるイルカのようですよ。
ご存知のように、イルカは一応哺乳類。
とはいえ、いくら哺乳類でも、足がなくてはね〜、
ひれ歩行で、陸路を行く厳しい旅に耐えられるとは思えませんよね。
まあそういうことで、カッパもカワイルカもお忘れくださいませ。





さて、月うさぎ的沙悟浄のモデルは、中島敦の短編
「悟浄出世」、「悟浄歎異」の沙門悟浄です。

「悟浄出世」の悟浄は、妖怪としては珍しく忌まわしくも文字を解す妖怪です。
そのせいか、自分自身に、またこの世のことすべてについて
疑問をもってしまうという忌まわしい病に罹っています。
そして、それを心のうちにとどめておけず
名の有る妖怪のもとを次々と訪ね教えを請います。
しかし誰も悟浄の知りたい答えをくれるものはいません。

この悟浄、作者中島敦の分身だろうと思われますが、
たいていの人は、この妖怪悟浄の罹っている忌まわしい病に覚えが
あるのではないでしょうか。
彼の悩み、心の動き、全てに思い当たるものがあるのではないでしょうか。
中島敦は1909年に生まれ、1942年に亡くなっています。
そんな遠い昔に生きた彼の分身悟浄は、なんと現代的な人物、
いえ、妖怪なのでしょう!
それとも、その病は時代を超えた病だということなのかも知れません。

悟浄出世の悟浄は、教えを請うた妖怪それぞれから、それなりに何かを感じながらも
望む答えを得られないでいますが、やがて玄奘法師と会うこととなり、
法師の西域への旅の供となります。

ところで、「悟浄出世」の文中で、「悟浄は醜い」と
はっきり書かれている・・・らしいのです・・・
しかも、男好きの老女怪に、「あなたはお気の毒ながら大変醜いお方ゆえ、
私のところに留まっていただこうとは思いませぬので云々」
とまで言われている・・・らしいのです・・・

でも、その部分、私の記憶にはございません(汗)。
だから「悟浄が醜い」なんて、私は知りません(汗)。
ええ、知りませんとも(大汗)。





悟浄歎異は、悟浄出世のその後です。
私は、中島敦の作品の中で、これが一番好きなのですが・・・
眠くなったので、またいずれ・・・





天草四郎は画廊Uへ移動しました。



040813