![]() |
酒呑童子をイメージしてみました。 平安の頃、大江山を根城とし、非道のかぎりを尽くしたという 鬼の頭目です。 (酒呑童子伝説については「Nurse Project 2001」 様へどうぞ) ![]() ラビリンス(魔王の迷宮)という映画をご覧になりましたか? ビューテイフルマインドのジェニファー・コネリーがデビューした作品で、 デビット・ボウイがラビリンス(迷宮)に住む魔王を演じました。 ある夜、外出する父と義母から、赤ん坊の弟の世話を頼まれた少女は、 ぐずる弟に腹をたて、つい「この子を魔王のところへ連れて行って」と、 呪文とともに口走ってしまいます。 我に帰ったときには遅く、弟は魔王の迷宮へと連れ去られてしまった後でした。 後悔に胸も潰れそうになりながら、何としても弟を取り戻す、 固い決意で少女は迷宮へと旅立ちます。 幾多の困難を乗り越えて、ついに少女は無事弟を取り戻し、 迷宮は崩れ去り、ハッピーエンドとなるのですが、 とても印象的だったのは、当然ながらデビット・ボウイの魔王です。 この魔王はたくさんの手下の魔物に囲まれ、恐れられ 絶大な権力を振るっているのですが、心は孤独です。 手下はたくさんいても、みな半端ものの魔物、 彼の話し相手になり、理解し合えるものはいません。 それゆえに彼は人間の赤ん坊が欲しかったのです。 自分の家族となり、いずれは自分を理解し、 ともに迷宮を支配するものが。 何故ここで長々とラビリンスのことについて書いたかというと 鬼の頭目酒呑童子を、この孤独な魔王に重ねてみたかったからなのです。 ![]() あまたの手下は鬼ばかり、腕っ節は強いが、 風流を解さず、知性もなく、色欲と食欲に支配される生き物です。 誰かまともな相手が欲しい、童子は次々人を攫うのですが、 みな恐れるか、媚びるかするばかり、 童子の内面を見ようとするものはいません。 何人攫ってみても、童子の心は孤独から救われないのです。 やがて鬼を退治せよとの帝の命を受けた源頼光と四天王が 山伏に姿を変えてやってきます。 悪名高い酒呑童子に滅びの日が訪れたのです。 ![]() |
![]() |
![]() |
020822